第9回 見極め
長野校にて、3カ月毎のレッスン総まとめ「見極め」が行われました!
今回も課題は自由。
広いモリヤホールで、ドキドキのオーディション形式!

得意な楽曲でのボーカルやダンス、
ウィンターファッションでのモデルウォーク、
外郎売や朗読の発表など、内容はそれぞれ。
質疑応答でもみんなほとんど固まることなく、お話ができていました。

全員の審査が終わると、新・柴田校長がサンタクロース姿て登場☆
頑張ったご褒美に、一人ひとりへメッセージの入ったプレゼントが手渡されました♪

来年もレッスンやイベント出演が待っています!
この日の課題を胸に、ステップアップを目指して☆
頑張れアクターズ生!
年内残るは12/25松本校レッスン♪
こちらも頑張りましょう☆
12/10【長野】ボーカル・アクティング、12/11【松本】モデル・アクティング
寒さもぐっと増してきた12月中旬。
長野・松本両校では今日も元気にレッスンです!

ボーカルAクラスの課題曲「Have a nice day」は
サビの跳躍音程が難しいところ。
その箇所で手を上げ、「当てていく」イメージで練習します。

Bクラスは、「ココロのちず」を細かく練習!
レッスン生からも「ここを直したい」という自発的な声が多く挙がり、
1つ1つクリアして自信を付けました。

アクティングAクラスの課題は、表現者の登竜門「外郎売」!
まずさとけん先生のお手本を聞き、
みんなも悪戦苦闘しながら挑戦。

Bクラスは2グループに分かれ、自分たちでシーン創作!
「浦島太郎」「桃太郎」をテーマに、
みんな積極的に参加しました。

松本校のモデルレッスンは、
前回の基本姿勢とウォーキングの復習、
さらに基本ターンの練習後、ショー形式で歩きました!

アクティングは、それぞれ将来自分がなりたいものが登場する
短い演劇のシナリオをみんなで考え、演技!
最後に演じてみての改善点などディスカッションも行いました。
次回、長野校は12/17第9回見極め!
松本校は12/25年内最後のレッスンです!
ラストスパート、頑張りましょう♪
12/3【長野】ダンス・モデルレッスン
12月のレッスンがスタート!
長野校では今月「第9回 見極め」も控えているため、
各レッスンの…そして2016年の総まとめの時期に入ってきました。


モデルBクラスは足の向きなど基礎をみっちり!
個別指導で基本のポージングやウォーキングを確認。
Aクラスは全員で身体の軸を確認したあと、
レベルに応じて2グループに分かれてレッスンしました。

ダンスAクラスは「Have a nice day」の
Aメロ・Bメロに新たな振付が入りました。
テンポの速い動きに加えて演技要素もプラス。
みんなの表情に余裕はないけど真剣!!

Bクラスは「ココロのちず」をサビ前まで復習。
写真は船長役に合わせて”航海に出る”イメージの場面。
楽しそうにできるのがBクラスの強み!
あわせて技術も磨いていきましょう☆
次回12/10(土)のレッスンは年内最後のボーカル・アクティング!
寒さに負けず、元気に頑張りましょう♪
11/26【長野】ダンス・ボーカル、11/27【松本】ダンス・モデル
秋の怒涛のイベント出演を終えた長野校。
その最中A・Bクラスそれぞれに新しい課題曲が発表され、
そのレッスンが始まっています!

Aクラスの新曲は西野カナの「Have a nice day」。
先週から振付が始まり、この日は2人組で構成をレッスン。
「いってきます」「いってらっしゃい」などの歌詞に合わせ、
お互いを意識した表現力を磨きました。

BクラスはBOYSTYLEの「ココロのちず」で、この日振付がスタート!
アニメ「ワンピース」の主題歌だったというのもあり、
パワフルな世界感を出せるよう、頑張っていきましょう☆


ボーカルでも各クラス新曲のレッスンがスタート!
正しい音程や歌い方を身体に覚え込ませます。
変なクセが付く前に、正しいベースを固めていきますよ!


松本校は初めてのバレエ・モデルレッスン。
どちらも姿勢や足さばきが重要!
好印象を持ってもらえる見た目づくりに、女子力もアップしたかな?♪
両校とも年内のレッスンは残り2回!
しっかり身につけて、新年を迎えたいですね!
頑張れ!アクターズ生☆
「食の合戦in信州松代 真田十万石 2016冬の陣」出演
11月23日(祝)に松代城跡二の丸広場で行われた
「食の合戦in信州松代 真田十万石 2016冬の陣」の
イベントステージに出演させてていただきました。



風も冷たく、とても寒い日でしたが、
Baby’s Breathの進行のもと、
信濃の国ダンス&モデルショーや、A・Bクラスの発表、
ソロ・ユニット楽曲を披露。

寒さで顔がこわばりそうになり、声も不安定になりつつも、
足をとめて観てくださったお客さんやブースのスタッフさんたちの応援に助けられ、
2ステージを無事終えることができました。

寒い中、温かい応援、ご協力をいただき
本当にありがとうございました!